【多肉植物】『稲田姫』がほしい!②

多肉植物
「スポンサーリンク」

お久しぶりです!

その後のフレーヌと稲田姫の成長をお伝えします!

加瀬ナーセリーさん苗「フレーヌ」はこんなに可愛く育ちました!

2024年2月26日撮影

今年も花芽がつきました。
めちゃくちゃ好みなふっくらむちむち白粉です!

そしてお待たせ致しました!
いとうぐりーんさん苗「稲田姫」の成長記録です!

2023年6月16日撮影
ロゼットが揃ってきて夏顔です。

2023年10月13日撮影
無事に夏越しでき、秋に1度植え替えをしました。

2024年1月22日撮影

念願の花芽が上がってきました!

これで本物の稲田姫なのか判明します。

どうか赤い花が咲きますように…。願

フレーヌと比べ少し葉幅が細めな気がします。

2024年2月17日撮影

蕾が膨らんできました!

うっすらピンクっぽい?

これはもしかして……!?ドキドキ

2024年2月22日撮影

花が咲きました!!!

……薄い黄色 Σ(゚∀゚ノ)ノ ガーン

こ、これは、稲田姫じゃなぁーーーい。

「フレーヌ」と「エレイン」は同じ物……?

加瀬ナーセリーさんのフレーヌの花の方がオレンジ、黄色味が強い気がします。白っぽい花がエレインらしいので、エレイン?

2024年

フレーヌの花が咲きました!

どうでしょう?加瀬ナーセリーさん苗フレーヌといとうぐりーんさん苗「稲田姫」は同じ?違う?

☆私の個人的結論☆

加瀬ナーセリーさんの「フレーヌ」は正真正銘、本物の「フレーヌ」でした!

いとうぐりーんさんの「稲田姫」は残念ながら「稲田姫」ではなく「フレーヌ」=「エレイン」?なんだと思います。

似ている多肉ちゃん、いっぱいあって札がなければ分からない物、札があっても違う事も多いです。

今回私が育てたかった稲田姫ではなかったですが、この子はこの子でとても可愛いですし、これからも大切に育てていこうと思います!!!

次は和名ではなく「グルチニカウレ」の札で売っている物を探してみようと思います。

その時はまた紹介しますね!

タイトルとURLをコピーしました