不整地やぬかるみに敷く敷板Diban(ディバン)キャンプ場やアウトドアに

農業関係
参照:(株)ウッドプラスチックテクノロジー

足場の悪い地面に敷いて移動力を向上させる敷板「Diban」は

農業用や個人向けに作られた敷板です。

加工(切断)が比較的容易で、鉄板ではないので重くありません。

アウトドア、キャンプ場やイベントなどの不整地にぴったりな品物になります。

養生敷板Diban(ディバン)

参照:株式会社ウッドプラスチックテクノロジー

農業用の敷板があるのはご存じですか?

Dibanは(株)ウッドプラスチックテクノロジーの商品で

再生プラスチックを使用し作られています。

ポリエチレンと木質バイオマスによる複合素材 ウッドプラスチック を使用した敷板です。

そのため、軽量でノコギリ等で切断が可能です。

鉄でできている敷板(敷鉄板)はサイズや厚みにもよりますが、1枚500㎏程度しますが

Dibanで一番軽い商品は 910mm×1820mm で 10kg です。

凸になっている箇所が「滑り止め」となります。写真のサンプルはDiban薄型

Dibanの魅力

Dibanの魅力は個人向けなところでしょう。

軽いと言ってもある程度の重さがありますが、敷鉄版などは重機がないと運べません。

Dibanは 荷台に載せる。人が運ぶ。等 現実的ですので

農業 アウトドア施設 レジャー施設 駐車場 林道 など

様々な場面の不整地、ぬかるみに使用することができます。

製品仕様

Dibanは 板厚13mm 8mm 6mm の3種類に分かれます。

サイズ(寸法)は2種類あり

1219mm×2438mm(4尺×8尺) と 910mm×1820mm(3尺×6尺) です。

皆さん シハチ サブロク と呼んでます。

板厚 13mm

Diban厚型 13mm です。

サイズ1219mm×2438mm(4尺×8尺)910mm×1820mm(3尺×6尺)
重さ40kg21kg

引用元 DibanカタログPDFより

表面 滑り止め 凸2mm (薄型より凸が細かくたくさんあります)

裏面は フラット

持ち手穴が2カ所 四隅に連結用の穴があります。

連結用の固定金具はU字型のクイか、紐等他で代用できると思います。

公式には何種類かの固定部品が用意されています。

引用元 樹脂製敷板WボードカタログPDFより

U字アンカーが最もスタンダードな感じですね。

カタログを見ると 要望が多く開発されたのが Unico型

歩行者を考えたのが 連結バンド のようです。

板厚 8mm

Diban 板厚8mm 

サイズ1219mm×2438mm(4尺×8尺)910mm×1820mm(3尺×6尺)
重さ27kg15kg

表面 滑り止め 凸5mm 

裏面は フラット

持ち手穴、連結用の穴はありません。

凸5mmですので結構存在感があります。車のタイヤにも食いつきが良さそうです。

youtube 敷板ドットコムより

板厚 6mm

板厚6mmは Dibanのカタログに掲載されていますが

商品名は「Wターフ」になっています。

引用元 (株)ウッドプラスチックテクノロジー Wターフ

サイズ910mm×1820mm(3尺×6尺)
重さ10kg

歩行者の通路に適しています。

連結用の固定金具を上で紹介した連結バンドにすれば歩行者にも安全です。

Dibanの素材って何?

Dibanの素材は東京大学の研究結果を実用化した素材で

プラスチックと木屑(きくず)を混ぜてつくった

ウッドプラスチックです。

優れた強度を実現しリサイクル活動に貢献しています。

参考資料の分析結果からCO2排出量が削減できることを説明しています。

まとめ

(株)ウッドプラスチックテクノロジーのDibanを紹介しました。

厚みは 13mm 8mm があり

サイズは サブロク910mm×1820mm と シハチ1219mm×2438mm です。

そしておまけの Wターフ も紹介しました。

車が通るところや ぬかるみなどは Dibanの8mmで

歩行用であればWターフがいいのかな と思いました。

一般の私達にも使えそうで便利な Diban でした! 

タイトルとURLをコピーしました