夏場の温度上昇は死活問題です。
そのため、暑さ対策にスポットクーラーを取り入れました。
購入した商品のレビューをしていきたいと思います。
結果としては 22℃~23℃ くらいでしたので、
同じ様に倉庫の温度で困っている方の参考になれば幸いです。
商品
今回購入してみたのは
「Suiden(スイデン)ポータブルスポットエアコン SS-16MXW-1」 です。
家庭用電源で使えます。

スイデンは創業70年を超える実績の長い会社さんです。
扇風機やスポットエアコンなどを作っています。
※2023年6月 新しい型番は「SS-16MZW-1」で確認しました。
商品荷姿


到着時の荷姿です。
重さは22kgでした。想像していたより軽いです。
商品の外観
外観は、ごっつい感じがないのでオフィス(事務所)やお店に向きそうなデザインです。
冷風ダクトは付属されています。排気ダクトは別売りです。












冷房能力と電気代について
冷房能力
冷房能力が高いほど、より広い範囲を冷やすことができます。
冷房能力は下の通りです。
50Hz(東日本)で 1.4kW
60Hz(西日本)で 1.6kW
イメージとしては 畳み2畳分くらいの冷房能力になります。
参考として、エアコンの冷房能力2.2kWは6畳用です。
8畳用は2.5kW 10畳用は2.8kW となっているようです。
電気代
消費電力は1時間 0.45kW です。
1kWhの契約料金が25円だとして、1日8時間使用した場合
1日 90円 という試算になりました。
【消費電力(0.45kW)×使用時間(8h)×契約料金(25円)=電気代(90円)】
温度の検証

実際の温度を測ってみました。
検証した日の天気予報は下の通りでした。
時間 | 9:00 | 12:00 | 14:00 | 16:00 |
温度 | 31℃ | 35℃ | 36℃ | 34℃ |
検証した日の倉庫の温度は下の通りでした。
時間 | 8:30 | 10:00 | 11:00 | 13:00 | 14:00 | 16:30 |
温度 | 33℃ | 36℃ | 36℃ | 38℃ | 36℃ | 34℃ |

ポータブルスポットエアコンの送風口の温度は
どの時間帯でも 22℃~23℃ でした。
温度計を送風口に移動させると温度計がどんどん下がります!
送風口の温度と倉庫の温度は最大16℃も差があることが分かりました。

ポータブルスポットエアコンの排気口の温度も測ってみました。
排気口の温度は48℃
オフィス(事務所)やお店に設置する場合は
排気口の向きは考えた方が良さそうです。
別売りで排気ダクトもあります。
その他のスイデン製品
スイデンには他にも様々な製品がありました。
クーラーテント
作業場や休憩スペース、イベントに良さそうです。
スポットエアコンは別売りです。
スイデンスポットエアコン「クールスイファン」
100V(家庭電源)
クールスイファンの3相200V(動力)タイプです。
超小型スイデンハンディクーラー
まとめ

スイデンのポータブルスポットエアコンを紹介しました。
倉庫内でのレビューをしました。
日中最高温度が38℃の中、送風口からは22℃~23℃の風が出続けました。
排気口の温度は48℃でした。
逃げ場のない暑すぎる野外や倉庫
エアコンを設置できないところなどに使用するには充分な性能を発揮してくれると感じました。
公式ホームページを見ていると扇風機などもありました。
3相200V(動力)(工業用)製品も多くありましたので、選ぶ際は注意が必要です。
スイデン公式ホームページ:https://www.suiden.com/
ご覧いただきありがとうございました。