直売などで使用するハンドラベラーは、値札 日付 番号 などを手軽にラベル張りすることができる製品です。
今回は「ハンドラベラーHL-600」のラベルの取付方法と、インクの交換方法を紹介します。
ラベルの取付方法

写真は付属されている説明書になります。参考になれば幸いです。
1.ラベルケースのカバーを外す


ラベルケース開閉レバーを引き出します。
2.ベースカバーを開ける


両側のレバーを引き、ベースカバーを開けます。
3.ラベルテープをセットする


ラベルケースにラベルテープをセットし、ベースカバーから引き出します。
ラベルテープは10cmほど出した状態にします。
4.ベースカバーを閉じる


ベースプレート(短い方)を閉じてベースカバー(長い方)を閉じます。
この時ラベルテープの穴をスプロケットのピンに合わせながら閉じます。
完了!

インクローラーの交換
次にインクローラーの交換です。
本体を手で持ったときに先端になる部分から交換します。

ギザギザの部分を押しながら外側(下)に引くと、カバーが開きます。
↓

インクローラーが付いている部品(ホルダー)が見えます。
引いて取り出します。

ホルダーの両側を少し左右に開き、インクローラー本体を取り出し、新しいのに交換します。
元に戻して完了です!
調整

画像のネジを前後に調整するとラベルの印字の位置(上下)を調整できます。
参考になれば幸いです。ありがとうございました!