台風や自然災害の前にハウスのビニールが破けないよう
色々な対策をすると思います。
もしものためにビニールを注文しておくのも良いですが
災害などにあってもビニールが破れるかはわからないですよね(*_*;
そこでビニールやPOフィルムが破けるときの特徴を紹介したいと思います。
ぜひハウスを確認してみてください。
ハウスビニールが破れるときの特徴
ビニールハウスのビニール。POフィルムは突然破れることがあります。
原因は天井部分です!
お使いのハウスはこのようになっていませんか?

経年劣化や縮みが原因でこのように
一番天井の部分が破けて部品が飛び出しています。
この後、ハウス奥行方向に穴が広がり最後に破けてしまうのです。
このような状態だと自然災害などに耐えることは難しいですので
張替をオススメします。
対策をしましょう!

応急処置としては補修テープなどを張る方法があります。
台風などが近づいている場合は出入口をしっかりと閉め
巻上などもすべて閉じます。
風が入ってしまうとハウスが風船のように膨らみ、中から飛ばされてしまうからです。
また逆の方法でビニールをすべて外してしまう方法もあります。
骨組みだけのハウスは風の影響を受けずらいのでパイプを変形させずにすむ場合があります。
ビニールの張り替えを考えているのであれば
必要な分だけで頼めるようハウスを実際に測ってみるのがオススメです。
参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!