回らなくなり使えなくなったくるっ子を分解して何が原因なのかを調べてみました。
回らないくるっ子
こちらが回らなくなったくるっ子
回そうとすると、一定のところで固定されるように動きません。
カバーが少し破損してます。
分解開始

マイナスドライバーをカバー同士つながっている箇所に差し込みこじります。
中の状態です。錆や泥?などでかなり汚れています。
状態が悪く見えますが
歯車が欠けていたり、何かが詰まっている様子はありません。
歯車が原因ではなさそうです。
歯車ではないとなると、写真の箇所があやしくなってきました。
分解していきましょう!


↑のネジが一つ外れずネジザウルスで見事外しました。

↑の段階で回らないのは取っ手側です。

拡大。中を見ると一カ所”Uの字”のように突起があります。
どうやらこれが怪しいです。
コイルのような部品が内側に入っていて
これが接触し回りません。
おそらくこの部分がその役割をしていて
ある程度の力が入ればコイル?が一緒に回り
はなすと固定され落ちないような仕組みだと思います。
破損している様子もないですし
経年劣化や錆で固着してしまったようです。

色々試しましたが結局回りませんでした。
最後に
くるっ子の中はこうなっていたんですね。
ちなみに昔”くるくる”という商品があり、その商品の歯車は片方プラスチックだったみたいです。
しかし仕様以上に負荷がかかる場面が多く、なくなったと聞きました。
くるっ子も一個から販売中!取り換えの際はぜひご利用ください。

くるっ子の取付、取外しの際は10mmと13mmのレンチが必要になります。
価格と品質がうれしいTONE
自分で野菜を作る
野菜作りのプロセスを学べる貸し農園シェア畑
種、肥料、資材、アドバイザーとすべてがトータルサポート
有機質肥料で育て、野菜は無農薬野菜です。
まずは整った環境で野菜作りを体験したいという方に。
無料見学実施中
無料見学予約
DPA(ディーパ)(ドローン操縦士協会)認定校の
農薬散布用ドローン講習校。
スマート農業コースでは機体の購入や定期メンテナンスなどすべてがトータルサポート。
無料の説明会も実施しています。
遠方の方を配慮したオリジナル特典も魅力的です。
ネットで頼める初回限定価格のお得なお試し野菜セット
農薬や化学肥料を使わない
甘みと栄養が詰まった野菜をネットで買うことができます。
定期宅配では季節感あふれる野菜を提供。旬野菜の勉強や料理の上達にも!
コメント